• info@youth-eco.com

著者アーカイブ

TOKYOエシカルマルシェ

TOKYOエシカルマルシェ概要

TOKYOエシカルは2024年5月25日(土)・26日(日)2日間、有明のシンボルプロムナード公園内イーストプロムナード 石と光の広場周辺で「TOKYOエシカルマルシェ」を開催しました。当日は約30もの企業や団体によるエシカル消費を体験・体感できるマルシェやキッチンカーが出展し、ワークショップ、ステージイベントを実施しました。
(引用:/https://www.ethical-action.tokyo/articles/3646/

東京都が主催する「TOKYOエシカルマルシェ」に一般社団法人GRAFと共同出展しました!
当日は、ユース3名で「ユースエコの活動」や「食品ロス」についての紹介・啓発をおこないました。

上部写真、代表の小野佑真さん(右)、副代表の岡野直樹さん(左)。

GRAFの代表である小野佑真さんは、秋田からこのイベントのために来られました。そこには、活動への強い情熱がうかがえました!

上部写真、代表の小野佑真さんがクイズの解説をしている様子。

今回は、「必殺仕分け人 賞味期限と消費期限を見分けろ」と題して、賞味期限と消費期限に関する知識を問い、理解を深めてもらうためのアンケート(クイズ)を実施しました!

様々な年代の方にアンケートに答えていただきました。

・共同出展

 一般社団法人GRAF 公式HP
           Instagram

y-econet

山口・下関合宿

新学期が始まり、気候の変動が激しい2024年。いかがお過ごしでしょうか?

ことの度、「山口・下関合宿」を行いました。
山口県の下関にて一泊二日(5/18-5/19)の合宿を行いました。
18歳から大人まで幅広い世代で活躍されている方々が全国から集まりました!

1日目は、「市立しものせき水族館 海響館」さんを訪問しました。
世界一の種類数を誇るフグ目魚類の展示やアシカとイルカの共演などを見学しました。
教育的配慮の基、「生き様展示」を取組に掲げ、動物の本来持つ習性や行動の展示をされていました。

海響館HP:https://www.kaikyokan.com

以前ユースエコのメンバーだった大島さんに紹介ツアーをしていただきました。
実際に触って体験できるようなスペースもありました。
また、「フンボルトペンギン特別保護区」があり、野生に近いフンボルトペンギンを見ることができました。

飼育員さんが実際にとってきた海の生き物を展示しているそうです。このブースでは、各飼育員の展示したいものを展示しているそうです。また、紹介パネルも個人で作成をしているそうで、個性があって見やすかったです。
左の写真は、大島さんが実際に作った展示です。

「秋吉台家族旅行村」、ログハウスにて一泊しました。あたりは、森林に囲まれているため虫が寝床に現るような状況でしたが空気がおいしくて快適に過ごすことができました。

秋吉台家族旅行村HP:https://a-kazoku.com

2日目は、秋芳洞を訪れました。
秋芳洞は、「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」として環境省が認定をしている国立公園です。

詳細:https://www.env.go.jp/nature/ramsar/conv/ramsarleaflet/41_Akiyoshidai_Groundwater_System.pdf

昼食は、「資さんうどん 山口湯田店」にていただきました。
店舗入り口の大きな張り紙を写真に収めることはできませんでしたが、持続可能な社会を目指し「SUKESAN SDGs project」を行なっているそうです!

詳細:
https://www.sukesanudon.com/company/sdgs/

現在もユースエコで活動している斉藤さんが勤務されているサッカーチームの観戦に行ってきました。
レノファ山口FCは、環境活動にも取り組まれているそうです!

詳細:
https://www.jleague.jp/docs/sharen//awards2022/work_report_45.pdf

y-econet

アースデイ東京2024@代々木公園

春の暖かさが感じられる季節になりました。

「アースデイ東京2024@代々木公園 」に出展しました!

今回は、一般社団法人GRAF(グラーフ)との共同展示をおこないました。

一般社団法人GRAFは、「食から笑みを」を理念に食品ロス削減に向けて取り組まれている団体です。

また、「月妃姫」さんに公演をおこなっていただきました。

「アースデイ東京2024@代々木公園」概要
開催日時:2024年4月13,14
開催場所:東京都立代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木)
出展内容:約200のNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並ぶマーケッ
     ト。社会性と音楽性を兼ね備えたアーティストによるライブ。今まさに起きているさまざま社会
     問題への入口となる、年に1度の野外フリーフェス!

[主催者ホームページ引用]

2日間にわたって開催された当イベントは、ユースのブース、環境に配慮した商品の販売、企業や団体などが環境への取組をPRしたり実際に体験したりするブースが数多く並びました。


 

2日間に渡って、一般社団法人GRAFが意識調査を行いました。2日間合わせて約120名ほどにご協力していただきました。ありがとうございます。
1日目は、自身が知っている環境問題の言葉にシールを貼っていただきました。2日目は、卵の謎に迫り、手前どりや保存方法などの啓発をおこないました。

一般社団法人GRAFの副代表理事である岡野さんが参加されました。

「食」への想いが強く、なんといっても、食べることが最大の幸せだそうです!

今後の活動にも期待です!

 

-主催者・協力-

主催者 ホームページ https://earthday-tokyo.org/earthday2024/yoyogi/

一般財団法人ユースエコ ホームページ https://youth-eco.com

一般社団法人GRAF ホームページ(現在更新中) https://graf0523.com
同 Instagram https://www.instagram.com/graf.0fficial/

月妃姫 http://luna-corporation.com

y-econet

ピースフォーアス2024二子玉川

フォーエバーグリーンさんが主催する「ピースフォーアス2024二子玉川」に出展をしました。

当日は、ユースエコのブースにて活動の紹介を行いました。

イベント内容

『子供と一緒に体験する世界の冒険!』
実際に体験ができる体験型ブース

『ママの愛情表現に最適な商品コレクション』
サステナブル展示や試食などのテスト展示

イベント概要:https://www.peace4earth.org/futakotamagawa

y-econet

交流会開催の報告

花粉症が特にひどくなるような季節になりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

交流会を3月17日、3×3 Lab Future(さんさんラボ フューチャー)にて開催しました。

6人のプレゼンターが専門としている分野のプレゼンを行い、ファシリテーターが事前に準備していた議題についてを各班議論するような会になりました。

文章で書いても想像が難しいと思うので、以下の写真を用いてご紹介します!

〜テーマと登壇者一覧〜
(1)「外来種保全、生物多様性について」講演者:穂積裕太
(2)「海洋汚染について」講演者:大城万季
(3)「有機廃棄物を燃やさずに肥料化、菜の花プランについて」講演者:三條永二
(4)「アップセット、3R、廃棄物の資源化、ネイチャーポジティブ、ごみ処理について」講演者:深澤明
(5)「空き家問題について」講演者:崎川勇登
(6)「食に関する問題について」講演者:岡野直樹
トップバッターのプレゼン!
穂積裕太さん

様々な分野で活動されている方々が集まったことで、熱血な議論になりました!

最後に、集合写真を撮りました!

集合写真

次回、イベントの告知。

3/23,24(土、日)、玉川高島屋のイベントに出展とお手伝いに行きます。
ご都合が合う方いましたら、お越しください!

〜詳細〜
日時:2024年3月23日(土)、24日(日) 
場所:玉川高島屋S・C 西館1Fアレーナサロン
後援:環境省、東京都環境局、世田谷区、在日ドイツ商工会議所
URL:https://www.peace4earth.org/futakotamagawa

y-econet

「つながりマルシェ」に出展!

皆さん、こんにちは。
3月2日(土)、東京都中央区の協働ステーション中央で「つながりマルシェ」が開催されました。

 

福祉、アート、子育て、まちづくりなど、暮らしをより良くしようと活動されている方がたくさんいます。今回、当財団が出店したマルシェはそうした活動と、社会貢献活動を始めたい人・連携相手を探したい組織とのマッチングを生み出すイベントでした。そのため、当財団が掲げている『横のつながり』をさらに拡大することができました。今回のマルシェには、30以上のNPO・地域・企業が出展し、活動の紹介やさまざまな募集を行っていました。

 

 

主催先のHP:https://kyodo-station.jp/mihonichi2023

y-econet

活動報告IN2023

2023年も残りわずかになりました。

今年は、昨年と比べると気温・海水温ともに高いという気象庁の発表もありました。しかし、急激に寒波にみまわれる時期もありました。地球温暖化を助長させるようなニュースやCOP28などの多数の国際会議やイベントもありました。

さて、今回の記事は今年最後になります。2023年のYouth Econet活動報告を総括したいと思います!

 

交流会

2022年3月27日、3×3 Lab Futureにて行いました。2023年の開催はありませんでした。2024年3月頃に都内でスモールワークの対話を通して関われるような交流会を開催する予定です!

      

委員会

2023年は、全部で12回の委員会を学士会館にて開催しました。1回の委員会に約13人~15人の参加がありました。また、ZOOMを併用して地方のユースも参加できるような体制も整えて開催をしました。

►1/22、2/19、3/26、4/23、5/14、6/11、7/23、8/19、9/9、10/15、11/19、12/10

委員会[2023年12月10日]
委員会[2023年11月19日]

来年も月に1回開催する予定です!

      

洞爺湖合宿

北海道洞爺湖にて1泊2日(8/19-8/20)の合宿を行いました!

『9千年続く平成いのちの森プロジェクト』創設者の酒井嘉子さん指導の下、 洞爺湖が一望できる自然豊かな 場所にて植樹を行いました。今回は、昨年の秋に洞爺湖リトリートハウスの中庭で子供たちとどんぐりで作った苗木ポットの「ミズナラ」を植樹しました!

☟詳細は下の記事をご覧ください!☟

      

信州合宿

長野県信州大芝高原にて1泊2日(9/9-9/10)の合宿をおこないました!

森林保全をテーマに、日本の森林の現状がどうなっているのか?!伊那市を例として実物を見て学ぶことを重視した2日間になりました。また、地域住民との交流を通してユースエコの環が広がりました!

また、信州大学の学生さんから「玉ねぎの色素から布を染める」方法を教えていただきました。

☟詳細は下の記事をご覧ください!☟

      

エコプロ

今年も引き続き「エコプロ」に出展をいたしました。今年は、平日(12/6~12/8)の3日間で行われました。企業、行政職員、大学の生徒、地元の小中高生など幅広い方々が出展・来場されました。緒方悠詠(おがたゆうえい)さんの引き語りを行っていただきました。

また、来場者の方々に「私のしている環境活動」、「ブースについての感想」、「私がこれから取り組む環境活動」の3つについて書いていただきました!中には、海外の方もいました!

☟詳細は下の記事をご覧ください!☟

      

NIKKEIユース対話会

東京ステーションホテル鳳凰にて「NIKKEI脱炭素プロジェクト 分科会(ユース対話会)~COP28を振り返って~」に参加させていただきました。参加者は、事務局長の宇野さん、穂積裕太さん、岡野直樹さんが参加をしました!

当法人の団体の紹介や過去の活動を紹介し、ユースが思う「COP28」についてを議論しました。

☟詳細は下の記事をご覧ください!☟

      

2024年もYouth Econetをよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

y-econet

NIKKEI脱炭素プロジェクト 分科会(ユース対話会)                   ~COP28を振り返って~

皆さん、こんにちは!

今回は、東京ステーションホテル鳳凰にて「NIKKEI脱炭素プロジェクト 分科会(ユース対話会)~COP28を振り返って~」に参加させていただきました。参加者は、事務局長の宇野さん、穂積裕太さん、岡野直樹さんが参加をしました!

 

 

ユース代表として当法人「Youth Econet」から2名、「Climate Youth Japan」から3名、そしてプロジェクトに参画している企業様も参加されました。

当法人の団体の紹介や過去の活動を紹介し、ユースが思う「COP28」についてを議論しました。

その中でも重要視された話題は、「日本人の環境活動への取り組みが少ない」ということです。世界から見た時に環境活動を取り組む日本人の割合が少ない理由とその解決策についてユースからいくつか提案がありました。まず、理由として日本には受験や就職などの節目がたくさんあり環境活動に取り組む時間がなく触れ合う機会が少ないという原因があげられました。その解決策として日本人支部の環境活動団体を政府の中に置くという案がでていました。とても魅力的で効果的だと私も思いました。
 

[右2名がYouthEconet]

 

今後もYouth Econetは、横の繋がりを重視して活動をしてまいります。

よろしくお願いします!

 

y-econet

エコプロ in東京ビックサイト

こんにちは!

最近、寒さが一段と増しています。

体調には、お気をつけください!
さて、今年も引き続き「エコプロ」に出展をいたしました。今年は、平日(12/6~12/8)の3日間で行われました。企業、行政職員、大学の生徒、地元の小中高生など幅広い方々が出展・来場されました。
今年も、緒方悠詠(おがたゆうえい)さんの引き語りを行っていただきました。
緒方さんは、日本を含む世界のコンサートホール、フェスティバルで歌を歌われており、世界中の人たちを、言葉を超え、様々な文化、宗教を越え、歌の力でさまざまな人やものをつないでいるアーティストさんです!

(ギターを持っている方が緒方さん)


手話を交えながら観客と一緒に作りあげていく歌は愛や希望を分かち合っているかのように感じました。

参加者の方々に「私のしている環境活動」、「ブースについての感想」、「私がこれから取り組む環境活動」の3つについて書いていただきました!中には、海外の方もいました!

 

 

引き続き、横の関係を深めて楽しく環境活動に取り組めるよう頑張っていきましょう!!


また、12/19(火)は「NIKKEI脱炭素ユース対話会」が都内で行われました。

 

URL:https://messe.nikkei.co.jp/ep/about.html

y-econet

信州合宿

合宿第2弾は、長野県伊那市です!

信州大学の学生さんと共に森林について学びました。

                     コテージ前で集合写真

第2弾は、長野県信州大芝高原にて1泊2日(9/9-9/10)の合宿をおこないました!

森林保全をテーマに、日本の森林の現状がどうなっているのか?!伊那市を例として実物を見て学ぶことを重視した2日間になりました。また、地域住民との交流を通してユースエコの環が広がりました!

1日目は、ドキドキわくわくの自己紹介をおこないました。皆さんの活動内容を聞き共感するところや新たなことを学んだりすることができました。

夕食は、信州名物「ローメン」や「山賊焼き」などをいただきました!皆さん、「ローメン」ご存じですか?信州大学の学生さん曰く、焼きそばに似ていると!参加者全員、興味津々で注文していただきました!私この記事を書いている者の感想は、焼きそばの汁が多く味は少し薄い感じでした。

宿泊したコテージは木の香りがよく森の中で過ごしているような爽快な趣でした。

コテージにてYE委員会をおこないました。エコプロの出展、信州大学さんの講義を中心におこないました。

     信州大学学生さんによる草木染め講義
          YE委員会後の集合写真

玉ねぎの皮から色素を取りだして布に染めることができるそうです!本来であれば、捨ててしまう玉ねぎの皮を利用して天然由来の染め物ができるのです。玉ねぎ以外にも染めてみたいものを水と煮詰めて色素を取り出せるそうです。また、布をぬるま湯につけておくことで色鮮やかに染めることができるそうです!お家でも実際にできるので、ぜひお試しください!

2日目は、市民の森(ますみヶ丘平地林)に行きました!市民の森は、約68ヘクタールの面積を有し全国にも珍しい平地林です。市民の森の樹種は、70パーセント以上をアカマツが占め、サワラ・ヒノキなどの針葉樹、コシアブラ・コナラなどの広葉樹により混交林を形成しているそうです。また、市民の共有財産として将来に引き継げるように保全をしているそうです。都会ではめったに聞くことができない鳥の囀りが聴くことができ貴重な体験をすることができました。最も驚いたのは、バイオトイレです。し尿(排泄物)を土にいる微生物で分解することができるそうです。

            市民の森
         市民の森(あずまや)

鳩吹公園にて「第15回ポッポ市」を開催していました!レモネードやコーヒーなどの冷たい飲み物から非加熱の生ハチミツなどを販売していたり、服やおもちゃなどを売っているフリーマーケットがあったりしました。

上記写真引用:伊那市ホームページ

URL: 信州大芝高原

   市民の森(ますみヶ丘平地林)

   一般財団法人ユースエコ

y-econet