【2025/8/17】交流会を実施しました

ユースエコ

2023年

活動報告IN2023

2023年も残りわずかになりました。今年は、昨年と比べると気温・海水温ともに高いという気象庁の発表もありました。しかし、急激に寒波にみまわれる時期もありました。地球温暖化を助長させるようなニュースやCOP28などの多数の国際会議やイベントも...
その他

NIKKEI脱炭素プロジェクト

皆さん、こんにちは!今回は、東京ステーションホテル鳳凰にて「NIKKEI脱炭素プロジェクト 分科会(ユース対話会)~COP28を振り返って~」に参加させていただきました。参加者は、事務局長の宇野さん、穂積裕太さん、岡野直樹さんが参加をしまし...
2023年

エコプロ in東京ビックサイト

こんにちは!最近、寒さが一段と増しています。体調には、お気をつけください!さて、今年も引き続き「エコプロ」に出展をいたしました。今年は、平日(12/6~12/8)の3日間で行われました。企業、行政職員、大学の生徒、地元の小中高生など幅広い方...
2023年

信州合宿

合宿第2弾は、長野県伊那市です!信州大学の学生さんと共に森林について学びました。                     コテージ前で集合写真第2弾は、長野県信州大芝高原にて1泊2日(9/9-9/10)の合宿をおこないました!森林保全をテー...
2023年

洞爺湖合宿

ご無沙汰しております!一般財団法人ユースエコです。パンデミックが落ち着きを取り戻し、空気の冷たさが肌を刺す時期になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?この度、北海道洞爺湖にて1泊2日(8/19-8/20)の合宿を行いました!18歳から...
イベント

第3回 Youth Econet 交流会を開催します

皆様お久しぶりです!世間は何かと落ち着きませんが、いかがお過ごしでしょうか?今年度も終わりが近づく中、第3回 Youth Econet 交流会の開催を決定しました!去年と同じ3x3 Lab Futureを会場としてお借りして、3月27日に開...
イベント

エコプロ2021 初日!

こんにちは!本日12月8日はエコプロ2021の初日でした!ブースへお客様に来ていただけるかドキドキしていましたが、たくさんの方にお越しいただき嬉しかったです。ポスター展示には、朝から校外学習として来場していた小学生や中学生のみなさんが取材し...
イベント

エコプロ2021 出展します!

来週の12月8・9・10日に東京ビッグサイトにてエコプロ2021が開催されます!そして、Youth Econetも、ユースエコひろばを出展します!場所はイベントステージの目の前、(東3ホール 3-058)です。ユースエコひろばではポスター展...
その他

Youth Econet委員会 8月

台風のシーズンがやってきましたね。本日も台風の影響で雨模様ではありましたが、委員会にはオブザーバー、オンライン含め9名が参加しました。メインテーマはホームページの活用について。そう、話し合いの結果、この投稿をしているのがバレバレですね。今後...
委員会

第二回 Youth Econet 委員会

初めまして、デニーロです!2月9日、第二回YouthEconet委員会が開催されました!心強いメンバーが数名加わり、改めてひとりづつ自己紹介と担当する委員を決めてゆきました。森林、海洋、地域振興から素材研究なるものまで、幅広い分野で情報交換...