• info@youth-eco.com

タグアーカイブ ゆっきー

みつびしでんき野外教室@市川野鳥の楽園

ゆっきーです。

「みつびしでんき野外教室@市川野鳥の楽園」に行ってきました!
市川野鳥の楽園は行徳鳥獣保護区の中にあり、普段はあまり入ることはできない場所です。今回はそこに入って生き物の観察ができるということで行ってきました。
観察用にルーペを配布してもらい、三菱電機の方から、野鳥の楽園に生息している動植物について解説してもらいました。
アブラムシを食べているテントウムシがいたり、昔から植物に付いている泡の正体が気になっていました。実はアワフキムシというカメムシの仲間が中に住んでいるそう。泡は界面活性剤で、アワフキムシが出したものらしい…勉強になりました。
他にも、ヒメジョオンとハルジオンの見分け方が分かるようになったり、ヤブヘビイチゴとクワの実を試食したりしました。普段入ることの出来ないエリアなので、何かに踏み荒らされたり薬剤が撒かれたりということもないので遠慮なく食べられるという…!ちなみにヤブヘビイチゴは無味でした。クワの実はとても美味しいです。
木から出ている蜜を吸っているアカボシゴマダラにも遭遇。蜜を吸うのに一生懸命で、結構近くに行ってカメラを構えても全く逃げることなく…あっさり写真が撮れました。
当日は30度を超える気温で、結構暑かったのですが、お茶休憩をはさみながら結構じっくりと観察できて楽しかったです。

海の森育林活動

ゆっきーです。

三菱電機さん主催の「海の森育林活動」に参加してきました!
「海の森」はごみと土を交互に埋め立てた場所に木などを植えて森を作っているところです。来年の東京2020オリンピック・パラリンピックの会場にもなっています。
現在は自由に立ち入ることが出来ず、開園はオリンピック・パラリンピック終了後になるそうです。競技会場ということもあり、景色の撮影はできませんでした。
すでにたくさんの木が植樹されている海の森。今回は下草の除去や枝払いをしました。最初は道沿いの木しか見えない状態でしたが、作業後には奥にある木まで見えるようになっていました。
作業したところで育っていた木はスダジイです。周りにはアオスジアゲハが飛んでいました。作業後、公園の散策をしましたが、オオシマザクラのサクランボを食べている鳥たちなどもいました。人工的に作られた島に虫や動物がたくさん…!どうやって来たんだろう…。アップルミントやクズ、フキやドクダミも生えていました。
一緒に作業をした皆さんと、公園に生えているもので万華鏡を作りました。高台から見える東京の景色も綺麗です。「海の森」楽しい!オリンピック・パラリンピックも、開園も楽しみです。

全国ユース環境活動発表大会

ゆっきーです。

全国ユース環境活動発表大会を見学しました。
たしか第1回の時にユース委員のみっちんがCOP21に行った報告をしてるのかな?わたしは今回初めて見に行きました。
ストローとペットボトルの飲料は禁止、印刷物も最小限で、参加校が載ってるパンフレットのみと、今まで参加した環境関連イベントの中でもeco-friendlyでした。いつも環境イベントに行くたびにパンフレット大量に渡されて(エコとは…)って思っていたので。
全国から地方大会を経て選ばれた16校の高校生が発表をしていました。私が特に気になったのはみつばちの話とラムサールの話。ほとんどのところがSDGsに沿って話を進めているようでした。

どの学校も発表が上手なところばかり。活動の話を聞いていても、地域を巻き込んでいく力や信頼も持っていて、感心しました。問題点にちゃんと気付いて予想を立てながら柔軟に対応する力もあって素晴らしかったです。
とても良かったので、活動をアウトプットするだけで完結しないでほしいと思いました。海外で発表したり、フィールドワークに行ったりするフットワークの軽さがあるのだから、気になった発表をしていたチームの人とはじゃんじゃん連絡先交換して、会えなくてもいいから連絡は取り合って意見をシェアしあってほしいなと思いました。環境にも、活動をしている地域にとっても良いことをしているので、参加している学校の枠を超えて協力し合いながら色んなことに挑戦していって欲しいなと感じました。